Interview with 土星紳士あしょばて 前編 ~新興ギルドの飛躍~既に強豪ギルドがひしめく中で新たにギルドを立ち上げて、ギルドバトル(以下、ギルバト)ランキング1位を目指す―――。そんな極めて高い壁に果敢に挑み、見事達成したギルドがありました。彼らの姿を見て、自分もチャレンジしてみようと、新たにギルドを立ち上げられた方も多かったのではないかと思います。2022年3月25日に解散という運びとなったギルド、Mysidia。今回は、そんなギルドでギルドマスター(以下、ギルマス)を務めていらっしゃった、土星紳士あしょばてさんのインタビューをお届けします!前編では、あしょばてさんがギルマスとなるところまでの経緯を赤裸々に語っていただきました!カーナあしょばてさん(以下、あしょさん)、本日はよろしくお願いしま...2022.05.05 09:00Insight Of The Visions
『極 -KIWAMI-』 幻影最強プレイヤー決定戦3月26日に開催された、金城鉄壁と天下無双の頂点を決めるPvPイベント『極 -KIWAMI-』。配信中は時間の関係ですべての試合を配信することができなかったため、こちらで全試合を公開いたします!また、ページの下にアーカイブ配信のリンクも載せております! 実際の配信では解説付きで各試合を見れますので、そちらも併せてお楽しみください!※文中敬称略となります。ご了承ください。Side:金城鉄壁1回戦 第1試合 たまレッド V.S. ラテ552022.03.26 18:21Insight Of The Visions
InFight Cronicle file:03 ここ(後編)ギルドInFight SaGaに所属するメンバー一人ずつにインタビューを敢行していく企画『InFight Chronicle』。ギルド加入順にお話を聞いていく形で進めてまいります!今回は昨日に引き続き、ここさんのインタビュー後編をお送りします!カーナ僕が引退詐欺に入ったばかりの頃、正直僕はあえて空気を一切読まず、加入前のギルドの雰囲気とか一切考えずに、ひたすら質問したり、ギルバト中にガヤしたりしていたじゃないですか。ここそうでしたね(笑)カーナ今更ですけど、僕が入る前のギルドってどんな雰囲気だったんですか?ここそこまでガヤが活発ではなかったような気がするので、そこはカーナさんがもたらした変化だったのかなっていう気がしますね。質問もす...2022.03.22 10:27InFight ChronicleInsight Of The Visions
InFight Chronicle file:03 ここ(前編)ギルドInFight SaGaに所属するメンバー1人ずつにインタビューを敢行していく企画『InFight Chronicle』。ギルド加入順にお話を聞いていく形で進めてまいります!ほぼ同時期に加入されたまるさんとここさんを2日連続公開! と思ったら、思いの外盛り上がり、ここさん編は前後編に分けることにしました!ということで、今回はここさんのインタビュー前編をお楽しみください!カーナここさん、本日はよろしくお願いします!ここよろしくお願いします!カーナ早速始めていきたいのですが、ここさんはガルナさん(引退詐欺初代サブマス)とリアルでお知り合いだと思うんですが、幻影を始めたきっかけもガルナさんからの紹介とかなんですか?ここいえ、実は逆で...2022.03.21 09:47InFight ChronicleInsight Of The Visions
InFight Chronicle file:2 まるギルドInFight SaGaに所属するメンバー一人ずつにインタビューを敢行していく企画『InFight Chronicle』。ギルド加入順にお話を聞いていく本企画、2回目の今回は、ほぼ同時期に加入されたまるさんとここさんを2日連続公開!まずは、まるさんのインタビューからお楽しみください!カーナということで、まるさん本日はよろしくお願いします!まるお、お願いします((((;゚Д゚)))))))カーナそんなに構えなくて大丈夫です(笑)では早速ですが、先日のたらさんのインタビューでお聞きしたところだと、まるさんもカロリーモンスター(初代サブマス / 2代目ギルマス、以下カロ、カロリーなど)さんに誘われて幻影を始めた形になるんですか?まる...2022.03.20 15:04InFight ChronicleInsight Of The Visions
つぶコラvol.11 不純な動機案の定ペースが落ちてきて、久しぶりの更新です。といっても、この間まったく書こうとしなかったわけではなくて。ソーシャルゲームのビジネスモデルについての整理と戦略の立て方についてコラムを書いていたのですが、想定以上にマニアック過ぎる内容になってしまい、 “お蔵” にしたという背景があったのです……。さて、そんな言い訳から始めてみましたが、今回は “モチベーション” の話。僕のモチベーション管理法モチベーションというのは、小さな波大きな波の2種類があると思います。小さな波というのは、例えば「ギルバトで☆0だった……」みたいな特定の事象をきっかけに引き起こされる一時的なモチベーションの上下です。人によって波の高低は変わると思いますが、多かれ...2022.03.13 14:48Insight Of The Visions
Interview with ソウケン 後編 ~背負った歴史、背負わない覚悟~ギルドバトル、裁きの試練、ギルドレイド―――。ギルドとして協力して挑むコンテンツに置いて、常にトップクラスの成績を残していらっしゃるギルド、フローズヴィトニルにてギルマスを務めるソウケンさんへのインタビュー企画。後編となる今回は、トップギルドを率いるギルマスとしての、ソウケンさんの人物像に迫ってみたいと思います!ギルマスの継承カーナギルマスが初代のまこすけさんからえごいすとさんに変わり、そしてソウケンさんへとバトンが渡されることになるわけですが、ソウケンさんがギルマスになったのはいつ頃でしょう?ソウケン正確には覚えていないのですが、おそらく夏くらいだったかと。えごいすとさんが脱退することになり、サブマスの誰かがギルマスに、ということ...2022.03.06 08:13Insight Of The Visions
Interview with ソウケン 前編 ~頂点を受け継いだ者達の物語~年末に行われた企画『Award Of The Visions 2021』において、2年連続で『Best Guild Award』を獲得したギルド、フローズヴィトニル。ギルドバトルだけでなく、裁きの試練やギルドレイドなど、ギルドで協力して順位を競うコンテンツにおいては圧倒的な実績を誇る、まさにトップ・オブ・トップのギルドのひとつです。今回はそんなフローズヴィトニルのギルマスを務めるソウケンさんにお話を聞いてきました! トップギルド、その実態とは―――。どこパレ民の集いカーナソウケンさん、本日はよろしくお願いします!ソウケンよろしくお願いします!カーナ早速定番の質問からなのですが、ソウケンさんが幻影戦争を始めたのはいつ頃のことですか?ソ...2022.02.28 10:27Insight Of The Visions
つぶコラvol.10 第一印象第一印象というのは、とても大事なものです。それは例えば、幻影戦争における何かしらのアップデートに関しても同じことで。実装の予告であったとしても、そのお知らせ内容から受ける印象で、既にそれについての評価がなされてしまったりします。逆に言うと、蓋を開けてみたら全然危惧していたようなものではなかった、なんていうこともあるのですが、そうであるならばなおさら、第一印象をもっと良くしていればもっとプラスになったんじゃないかな、という思いも頭をよぎります。それがなぜ起こるのかと言えば、シンプルにユーザー側と運営側で持っている情報量の差、いわゆる “情報の非対称性” と呼ばれるものに起因するのだと思います。運営側は今後中長期にわたって行われるものを...2022.02.27 06:52Insight Of The Visions
つぶコラvol.9 他慢他慢、つまり知人自慢には2つのケースがあります。1つは「こんな人と知り合いのオレYeah!」というケース。このケースは、要は自慢です。しかも別に自分は何も頑張っていない場合がほとんどなので、厳密には自慢ですらないのですが、まぁご本人がそれでいいのであれば良いのだと思います。もう1つは誇りたい知人・友人がいるケース。これはまさにそのまま “他慢” です。別に自分は何も頑張っていないのは先ほどのケースと同じですが、別に自分がどうこう言うつもりはまったくなくて、ただ純粋にその友人を誇りに思っているんだということを伝えたいのです。ということで今回は、そんな後者の “他慢” の話。親友からの最後通牒僕は兄の影響で、中学2年生の時にギターを始め...2022.02.19 06:55Insight Of The Visions
InFight Chronicle file:1 たら幻影戦争がリリースされてから2年以上もの時間が経過している今、ギルドメンバーの入れ替わりが発生してしまうのはもはや必然。それは寂しさも痛みも伴うけれど、また別の角度から照らせば、新たな出会いがあるとも言えるわけで。ただ所属歴にバラつきが出ると、その “人となり” の理解度にグラデーションができてしまうのも、また必然。せっかく出会えたのであれば、よりお互いを理解できたら、もっと楽しめるんじゃないかなぁという思いをぼんやりと抱いていました。また、このInsight Of The Visions(以下、IOTV)で何人もの方にインタビューをさせていただきましたが、そういえばギルメンを取り上げたことないな、と思い。なら普段のインタビューとは...2022.02.15 10:18InFight ChronicleInsight Of The Visions
つぶコラvol.8 プライドの本質2021年末に行われた幻影アワードの中で、僕が幻影戦争を今日まで続けてこられた理由が大きく3つあり、そのうちの1つがキャラクターデザインである、という話をしました。じゃ、残り2つは何なのか。特に気になっていた人はいないと思うので、今日はそれについて語ってみたいと思います。※あ、もちろん「楽しいから」というのは大前提です。1つは、多くの方がそうだと思いますが、幻影戦争のゲームシステムおよびそのゲームバランスです。ゲームバランスについては、敢えてバランスを崩しているフェーズと、それを整えているフェーズとに分かれているように個人的には見えるため、タイミングによってはバランスが崩れているときはあると思いますが、初期のキャラが今なお輝いたりす...2022.02.11 15:00Insight Of The Visions